大段ヶ平(おおだんがなる)
ここは兵庫県の最高峰である氷ノ山に最も短時間で、かつ安易に登ることのできる登山口。
すでに標高は1,100メートルなので、そこまでの標高差わずかに400メートル強で、にもかかわらず距離2,800メートル。
画像を見てもある程度理解できるように、ゆるい傾斜の登山道が山頂まで続きます。
ブナ林のプロムナードは県下随一です。

兵庫県の最高峰、氷ノ山
舗装路率99パーセントなので扁平率の高い車でも乗り入れ可能です。
現に徳島ナンバーの、ごく普通のキャンパーが居ました。
秋の紅葉の時期は広葉樹が見事に色付きます。
山行記はこちら
すでに標高は1,100メートルなので、そこまでの標高差わずかに400メートル強で、にもかかわらず距離2,800メートル。
画像を見てもある程度理解できるように、ゆるい傾斜の登山道が山頂まで続きます。
ブナ林のプロムナードは県下随一です。

兵庫県の最高峰、氷ノ山
舗装路率99パーセントなので扁平率の高い車でも乗り入れ可能です。
現に徳島ナンバーの、ごく普通のキャンパーが居ました。
秋の紅葉の時期は広葉樹が見事に色付きます。
山行記はこちら
コメント
コメントを投稿