投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

室津港で見る夕陽

イメージ
ここはかつて乗っていたミニでも来たことのある場所。 クルマが変わっても来てしまうのは同じ場所ばかりでバリエーションに乏しいともいえるが、それはそれで主人公が変わるので画像自体は違うものとして扱っておこう。 室津にて 室津港 夕照の室津港 夕陽

ECO PROモード

イメージ
納車以来、約半年が経って、少しづつこの車にも慣れつつある今日この頃、走行距離は6000キロほどになり、燃費は10キロ/L程度に落ち着いた感。 この数字は昨今のハイブリッド車を含めた高燃費車から比べると決して良い数字ではないものの、これだけのスペックを搭載した車種にすれば上出来である。 ひと昔なら排気量3Lエンジンともなれば、リッター5キロ辺りが妥当なところで、それから考えると約倍も走ってくれるからありがたいのだが、そんな中、さすがは今の車。 この燃費をさらに良くせよとばかりにいくつかの走行モードが選べるようになっていて、ならばそれにしっかり乗っかってみようということで、最近では最も省エネモードのECO PROモードなるものを選択して走行することが多くなってきた。 特に街乗りでは、あまりあるスペックを発揮するシーンがないので、このモードを選択して走ることがしばしばで、そうするうち、ある気になることができたのである。 下の二枚はそのECO PROモードの際のボードコンピュータの画像。 気になることというのは中央部分下部にある青いレーン状の表示が何を意味するのか、これがわからなかったのである。 レーン表示、2コマ 数値、非表示 レーン表示、5コマ 二つの画像は別の日に撮ったもので見比べてみると、中央にあるレーン状の表示中、青く濃い部分が上画像では2コマだったのに対し下画像では5コマになっていいるのがわかります。 と同時にボード下に表示されるECO PROモードで稼げるボーナス・ディスタンスの数値は+40.5㎞を示しています。 過日に撮った上画像では具体的数値を非表示にしていたので、いくらだったかわかりませんが、おそらく、この青く濃いレーン表示はECO PROモードによって稼げた距離を10kmを1コマとして、それを指標的に表しているのであろうことに、ようやく察知することができたのです。 この日は走行中に数値が40キロを超えた時点でレーン表示が5コマに延びたのを目にして、これだ。と思いましたね。 1コマの表示なら稼げた距離は0~10km、3コマなら2~30km、5コマの表示になったということは4~50kmになったことで、つじつまが合いました。 具体的なボーナス・ディスタンスの数値を非表示にしている時でも大雑把にどれだけ

万葉の岬

イメージ
何だかんだ言って、度々出向きます。 はりまシーサイドライン。 読んで字のごとく、短いながら近隣では数少ない海沿いのワインディングロードです。 阪神間からのバイクのツーリングで来る人も多かったりします。 なかでも万葉の岬はR250から少し岬方面に、もう少し、さらに細くなったくねくね道を上がらないといけませんが、バイク好きがいないことがないほどバイク乗りがいます。 同じシーサイドでも、も少し西の赤穂御崎はちょっと遠いし、って感じでお手軽ですね。 春の日差しに照らされキラキラ輝く瀬戸内の海を望む岬はとてもイイところですよ。 ホテル・万葉の岬より瀬戸内海を望む 美しい曲線美を描くグラマラスなヒップライン

新舞子海岸

イメージ
干潟で有名な、たつの市御津町新舞子浜。 春の陽気に誘われて行ってみた。 時期が来ると各フォトシーンを飾る多くの写真を見かけるこの場所も浜のスケールが意外なほど小さく、写真で見るのと実際にその場に来て目の当たりするのではずいぶん違った印象だ。 フォトシーンを飾る素晴らしく見える写真の作者には失礼ながら、この場のそれは写真に撮って切り取った方が良い風に見える典型かもしれない。 ただ、肌で感じる開放感は素晴らしく吹き抜ける風もすっかり春のようで心地よさは秀逸。 ここは潮干狩りでも有名なところなのだが、この場にそれに興じる人がわんさかいる姿は想像できず、もちろんそんな時期に来ようとも思わない。 全体的にもう少しスケールが大きければ文句のないところか・・・。 瀬戸内の海に家島諸島を望み、開放感が素晴らしい 赤穂御崎方面 と、ここまではよかったがー、 帰路、姫路バイパスで飛び石。 場所はルームミラーのやや右下なので視覚的にはあまり気になる場所ではないものの、 「またかよ。」 リペアで行けそうだけど、また、よからぬ出費。 それぞれの車ごとにこんな目に遭わされているので、何とかしてほしい。 折角の気持ちよかったシーンも、すっかり吹っ飛んでしまった。