投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

エンジンオイル&ブレーキパッド交換

イメージ
地元のショップ、 macars(メイカーズ) さんでオイル交換と、ブレーキパッド交換にあたり、この工程の一環のホイール脱着のついでにホイールクリーニング実施してもらいました。 オイル交換に関してはこれまで何もしていなかったので、ひどくお叱りを受けた感、満載で、お恥ずかしい限りでした。 先ずはオイル交換 m-performanceキャリパー わずかに見えるdixcelブレーキパッド 純正ブレーキパッドから低ダストパッドへの交換で、ダスト低減効果によるメンテ削減に大いに期待するところです。 何といっても、これまでは平均で約10日から二週間ごとに洗浄してましたから。 macars(メイカーズ) blog は こちら

雪彦山登山口にて

イメージ
姫路市夢前町坂根、雪彦山登山口にて 雪彦山登山口より大天井岳はじめ洞ヶ岳の岩峰群を見上げる 今日の登山記録

三室高原、コナラの杜

イメージ
ここは兵庫県西北部、岡山県や鳥取県と県境を隔てた山あいの町・千種町(現在は宍粟市)。 町北部に町を見下ろすように位置するのが三室山。 その三室山を間近に見上げる三室高原の野外活動センター跡地をもう少し奥へと車を乗り入れると素晴らしいコナラの杜が広がる場所がある。 ここへ乗り入れようとするなら扁平率の低いタイヤを装着している車には気を使わせまくりの地道をわずかながら走らせないといけないが、この際、目をつむりゆるりゆるりと走らせよう。 かつては同センター利用の若人がこの空間を享受していたが、今となれば、よほどの人でない限り立ち入らないので、ほぼ独占的。 鳥たちのさえずりや吹き抜ける風を五感で感じれば、これほど贅沢な時間はないと感じれるに違いない。 山中に咲くドウダンツツジと見下ろす千種川流域 右下の緑の薄い個所が野活センター跡地付近 三室山の自然 ドライブナビ この場所へのルートのおすすめはR29から宍粟市波賀町、斉木口交差点を折れて西進し、R429を鳥ヶ乢(たわ)を越えて千種町へと入るルート。 後に走る県道72号を南から北進して来て千種町に入るのもありですが、かつては難所だったこの峠が道路整備の最終段階でトンネルが開通したことで大変走りやすい道路となったので、こちらの方がおすすめです。 峠の坂を下りきると、わずかに細い道を走り、右折して県道72号へ入れば千種川源流域のワインディングロード。 72号は三叉路を左折して、ちくさ高原へと続きますが、ここで直進して三室高原方面へ向かいます。 この辺りから流れの上流、正面に見える山が三室山です。 渓流荘を見る頃には道はか細くなりますが、そのまま直進するとドン突きとなり、左は大通峠を越えて鳥取県若桜町へ。 右折してわずかに上れば旧・野活センター下の広場で、現地はさらにもう少し奥です。 波賀町有賀、斉木口交差点以降は信号機はなく、走る車も少ないので快適に車を走らせることができます。 ちなみにこの道は行き止まりなので適当なところでUターンの必要があります。 当所を過ぎると再度コンクリートの道となりますが、次にUターンが可能な広場までは少し距離がありますので幅員のある画像付近で方向転換させるのが妥当です。 また、扁平率の低いタイヤを装着され

姫路港、飾磨臨海大橋

イメージ
以前から一度は撮ってみたいと思っていた飾磨臨海大橋を背景にした画像を、ようやく今日撮ってきました。 ご覧の通り日中の画像ですが、それでも港に架かる橋を借景にすれば、それなりの画像が撮れることを証明してくれたような気がします。 夜景については未知数ですが、機会を見てトライしてもイイかな、と思っています。 姫路港、飾磨臨海大橋 みなとドーム駐車場付近より 姫路港、飾磨臨海大橋 姫路港、飾磨臨海大橋 飾磨区須加側より 姫路市夢前町坂根、今日の雪彦山登山口で